平成30年5月19日(土)に成城ホールにて、今年度第1回目の「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」を開催しました。
入門講座
世田谷区福祉人材育成・研修センター職員から福祉の仕事や資格についての説明を行った後、現役職員による介護の仕事の体験談発表が行われ、39名の方が受講されました。体験談発表では、訪問介護事業所の「オレンジケアサービス」と「特別養護老人ホーム第2有隣ホーム」の職員からお話をしていただきました。
現役職員による体験談発表は毎回好評をいただいており「未経験からの就業も可能であることや、福祉の仕事のやりがいを教えてもらった」「ヘルパーの仕事の素晴らしさが分かった。自立支援の難しさを実感した」など、多くの声をいただきました。
就職面接・相談会
世田谷区内で介護保険サービスおよび障害福祉サービスを提供している12事業所がブースを構えました。参加者は58名で、20代~50代を中心に60歳以上の方も参加され、幅広い年齢層の方々が、熱心に面接や相談に臨んでいました。参加者からは「事業所の方と直接お話しができ、前向きな気持ちになった」との声が聞かれました。参加した事業所からも、「無資格だが、今後働きながらキャリアアップさせたい」など、面接に手ごたえを感じる声が聞かれました。
相談コーナー・DVDコーナー
相談コーナーでは、資格の取得方法や仕事の悩みなどについて相談などが寄せられました。また、転職のための履歴書の書き方についての相談もあり、専門の相談員が就職活動のしかたや困りごとなどに丁寧に対応しました。
DVDコーナーでは、世田谷区と世田谷区社会福祉事業団が企画・製作した「ホームヘルパーの仕事」等を上映したほか、小規模多機能居宅介護施設、グループホーム、障害者施設の仕事についてのDVDを上映しました。「実際に働いている様子を見ることができ、参考になった」「やりがいのある仕事だと思った」など、参加した方の多くが、介護・福祉の仕事に関心を深めることができました。
資格取得助成事業や各事業所のパンフレットのほか、福祉や看護に関するチラシなど、様々な情報を集めた情報コーナーも設置しました。面談前に関心のある事業所のパンフレットを手に取り熱心に読む方や、持ち帰る方も大勢見受けられました。
特に訪問看護の職場体験のご案内や、初任者研修・介護福祉士実務者研修・介護福祉士の各助成事業パンフレットなどは、注目を集めていました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
<次回開催予定>
次回は平成30年8月4日(土)
北沢タウンホール(世田谷区北沢2-8-18)で
「はじめよう福祉の仕事」を開催します。
※事業所ブースの出店はございませんが、求人票の閲覧は可能です。
ぜひお気軽にお越しください。詳細は、こちらから
<入門講座> <現役職員体験談発表> <相談ブース>
<DVDコーナー> <会場全景>