令和2年8月22日(土)に世田谷区福祉人材育成・研修センターにおいて、せたがや福祉のしごと入門講座、事業所紹介を開催しました。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として1階の参加人数を制限するため、2回に分けて入門講座と現役職員3名による体験談発表、事業所紹介の各動画を上映しました。
体験談の発表では、特別養護老人ホーム、訪問介護事業所、障害者福祉施設の職員の方が動画をとおして体験談を発表しました。それぞれ、工夫を凝らした動画が上映され、参加者の関心を引き寄せていました。
事業所紹介では、動画を上映した10法人21事業所の求人票を配付したほか、世田谷区内の高齢者・障害者サービスの最新版の求人票の閲覧コーナー、相談コーナーなどを設け活用いただきました。
また、翌週より1週間程度、世田谷区福祉人材育成・研修センターホームページから、Web版の入門講座、事業所紹介を行い、広く事業所を紹介をご覧いただけるようにしました。
参加された皆様からも、ご好評をいただきました。
参加者のご感想(一部抜粋) |
・体験談を聞くことができ、参考になった。施設内のアットホームな 雰囲気を垣間見られた点もよかった。 ・コロナ対策にもなり、スクリーンからも各施設の特徴がよく分かった。 ・働きながら資格とを取れることや世田谷区の支援体制がよく分かった。 ・各事業所の雰囲気や特徴がよくわかった。 |
今後も、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取りながら、いただいたご意見を基に、更に工夫を加えながら実施をしてまいります。
※10月3日 「はじめよう福祉のしごと」のご案内はこちらから
入門講座(1) |
入門講座(2) |
体験談発表 |
![]() |