令和7年度 地域包括支援センター職員研修(社会福祉士) 「高齢者のアルコール問題について」【集合研修】

  • 高齢
  • 障害
  • 医療福祉
  • 2025年10月27日 更新
  • NEW

 高齢者のアルコール問題の対応で悩んだことはありませんか?
 アルコールは私達の生活の身近にあるものですが、不適切な飲酒は健康障害の原因となります。本研修では、アルコールが高齢者に与える影響について理解を深め、介護予防の視点からアルコール問題の対応策について学びます。
  地域包括支援センター職員研修は、区の必須研修となっております。各センターから、必ず1名以上はご受講ください。また、社会福祉士の方だけでなく、その他の職種の方もご受講いただけます。

日時

2025年12月3日 14時00分 ~ 16時00分

定員/申込数

40名(先着順 11月26日締め切り) /13名

講師

壇上 園子 氏(東京都立中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医長)
中村 真弓 氏(同 広報援助課 相談支援担当)

対象者

(1)区内地域包括支援センターに従事している社会福祉士 
(2)区内地域包括支援センター職員で、管理者が推薦する方
※社会福祉士以外の方もご受講いただけます。 

申込み締切

令和7年11月26日(水)

募集案内

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー