メンタルヘルス研修【動画研修】
依存症の方との付き合い方
~当事者の体験から支援を考える~

  • 高齢
  • 障害
  • 子ども
  • 医療福祉
  • 2025年10月29日 更新
  • NEW

・依存症治療に携わっている医師による講義と、回復施設の職員、依存症当事者の方から、回復過程のリアルな話を伺います。
・独居、高齢等・・・様々な背景を抱える依存症の方に、どのように対応したらよいのかわからない、どこへ相談したらよいか等々、具体的な支援の方法が学べる研修です。
※本研修は令和7年9月18日(木)実施の集合研修の内容を編集したものです。

日時

2025年12月17日 10時00分 ~ 2026年1月16日 17時00分

定員/申込数

70名 /7名

講師

常岡 俊昭 氏(昭和医科大学烏山病院 医師 昭和医科大学医学部精神医学講座 准教授 ASK依存症予防教育アドバイザー)
高橋 仁 氏(一般社団法人カハナ 所長)

対象者

世田谷区内でサービスを提供する医療・福祉サービス事業所の職員、区職員 等

申込み締切

令和7年12月12日(金)

募集案内

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー